Firefox
Firefox自分用設定(Firefox32版)
新規インストールまたは about:support でリセットを行った直後から。
- タブバー付近のタブでない箇所で右クリック→メニューバーにチェック
- Syncを使っている場合はSyncにログインしてアドオンやブックマークを同期
- Classic Theme Restorerでタブの形状、タブの位置、戻る進む、アドオンバーを設定する
- Tab Mix Plusでタブの右端の閉じるボタンを復活させる
アドオン
Firefoxのバージョンごとの設定
Firefox52で強調文字が緑色っぽくみえる問題
- ツール>オプション>詳細>ハードウェアアクセラレーション機能を使用するにチェックを入れる
Firefox36で変更になった検索バーを元に戻す
- browser.search.showOneOffButtons を false で検索バーUIを旧仕様にする
Firefox31でbrowser.tabs.closeButtonsが無効になってしまった
最新版のTab Mix Plusをインストールし、Tab Mix Plusのオプションの表示>タブバーの [タブを閉じる]ボタンを表示にチェックを入れれば復活できる。(browser.tabs.closeButtons が3の状態)
だがタブごとの閉じるボタンは残ったままなので非表示にできる方法を見つけたら追記します。
Tab Mix Plusをインストールしたことによってタブの装飾が若干変わるので、
オプションの表示>タブ>スタイルをカスタマイズ...でイタリックと背景色を全てオフにするといいかも。
文字色も気になるならオフにするか変更する。(未読込のタブ:102 0 0、未読のタブ:0 0 153などがおすすめ)
Firefox30になったらFirebugが起動しなくなった場合
Firefox30と、Firebug2.0または1.1xの組み合わせでFirebugが起動できなくなる。
F12を押しても開発ツールが起動してしまう。ボタンも消える。
- Firebugのアーカイブからfirebug-1.12.8.xpiをインストールする
- Firefox再起動でF12でFirebugが起動するようになる。Firebugボタンも復活。
Firefox29のデザインを元に戻す
タブの位置が上にくるのがGoogleChromeだと許せるのに、Firefoxだと許せないのはなぜなのか。
- Classic Theme Restorer 公式ヘルプでも紹介されているアドオン。
- Tabsの1番目を「Squared tabs」にすればタブの形状が元に戻る
- Tabsの2番目を「Tabs not on top」にすればタブの位置が元に戻る
- General UIの「Movable back-forward button」にチェックを入れると「戻る・進む」ボタンが復活する
- 適当な場所で右クリック>「Add-on Bar」にチェックを入れると下部のアドオンバーが復活する
- The Addon Bar Classic Theme Restorerを入れずに、アドオンバーだけを復元させるにはこれを使う。Classic Theme Restorerがある状態だと入れないほうがいい。
about:config
これを書いてる時のバージョン → Firefox 19
- browser.tabs.onTop を false で 「タブを上部に表示」状態を解除
- browser.tabs.closeButtons を 3 で タブを閉じるボタンの場所を右端に変更
- browser.tabs.closeWindowWithLastTab を false で 最後のタブを閉じてもFirefoxを終了しない
- browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent を false で 新規タブを一番右端に出るようにする
- browser.tabs.animate を false で タブ開閉時のアニメーション停止
複数バージョンのFirefoxを共存させる
既に最新バージョン(今ならFirefox9)のFirefoxをインストールしてある状態から、古いバージョンのFirefoxを追加でインストールする手順のメモ。
プロファイルの保存場所は下記になるので、現在使っているプロファイルの名前を確認し、不安なら(Firefoxを終了させてから)バックアップしておきます。
WindowsXP
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\
Windows7
C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\
例としてインストール済みの最新のFirefoxは「xxxxxxxx.default」を使用中とします。
古いバージョンのFirefoxを入手する
例として今回は3.6をインストールするので、Firefox Setup 3.6.25.exeをダウンロードします。ftpサイトからは過去全てのバージョンのダウンロードができます。
古いバージョンのFirefoxをインストールする
Firefox Setup 3.6.25.exeをインストールします。
プロファイル設定をせずに起動してしまうと「xxxxxxxx.default」が使用されてしまうので、「今すぐFirefoxを起動」はしないように。
- 「カスタムインストール」を選択する
- インストール先フォルダを C:\Program Files\Mozilla Firefox3.6 とする。
- ショートカットアイコンは全てチェックを外す(作成しない)
- 今すぐFirefoxを起動のチェックを外す
プロファイルを作成、ショートカットを作成
- もし(他のバージョン等の)Firefoxが既に起動していたら終了します
- 「ファイル名を指定して実行」を実行
- firefox -createprofile firefox3.6 と入力
- プロファイルの保存場所に新しいフォルダ「xxxxxxxx.firefox3.6」が増えていることを確認します
- Firefoxをインストールした C:\Program Files\Mozilla Firefox3.6 を開きます。
- firefox.exe のショートカットを作成。(まだ起動しない)
- ショートカットのプロパティで、リンク先の末尾に「 -p firefox3.6 -no-remote 」を追記する。
- ショートカットの名前は「Firefox3.6」に変更。(任意)
これで、作成したショートカットを起動すると新しいプロファイルで古いFirefoxが起動するようになりました。更に複数のFirefoxをインストールしたい場合は、ここまでの手順を繰り返せば増やせます。
ほか
もし、最新のFirefoxを起動したときに「ユーザプロファイルの選択」ウィンドウが表示された場合は今まで使っていた「xxxxxxxx.default」を選択、「今後このプロファイルを使用する」にチェックを入れたまま「Firefoxを起動」をクリックします。