タスク管理(プロジェクト管理)ツールはTrac、Redmine、Bugzillaなどが有名だと思いますが、規模や人によっては大げさだとか、導入が面倒などの理由でうまくいかないことがあります。ただ、メールによる管理だけだと後からメンバーが増えたときに大変なので、個人的にはメール依存はあまり好きではないです。
それでも小規模でちょっとしたタスク管理をしたいという場合は、OpenTaskかOpenTask+が向いています。
OpenTask(株式会社サイブリッジ)はBSDライセンスで、無料で利用できます。
これなら小規模&少人数のプロジェクトで、タスク管理をしたことが無い人にも受け入れられるシンプルなUIになっていますが、本当にシンプルで「カテゴリ」も「プロジェクト」も無いです。この辺の項目を追加したのがOpenTask+(Sight Integrated Systems)です。こちらもBSDライセンスで、無料で利用できます。
どちらも、PHPが動作する環境であれば簡単に導入可能なのが便利です。データベースの環境も基本的に不要です。
インストール方法は、webapp/conf/default.php の設定ファイルを編集後、全てのファイルをアップロード。webapp/var 以下のフォルダのパーミッションを777に変更すれば完了です。
ただ記述に古い(?)部分があり、PHP5の環境でエラーが出ることが多いようです。その場合は.htaccessで
php_flag short_open_tag on
とすると改善するようです。参照:"OpenTask"って"<?"記述してるのね
OpenTask+では、OpenTaskに無かった「重要度」「カテゴリ」「プロジェクト」が追加されていて、より詳細なタスク管理が可能です。「見込時間&実績時間」「予定費用&費用」も補足的な入力項目として追加されています。
どちらも状況に合わせて使えるツールだと思うので、活用していきたいです。(OpenTask+の作者様に先日連絡を取ったところ、すぐに問題を修正をして頂きました。本当にありがとうございます。)2012/2/1追記